

10月2日「グリーフケアを学ぶ」講演会
みなさん、こんにちは! まだまだ全国では緊急事態宣言が続きそうですね。 いかがお過ごしでいらっしゃいますか? 私たちは、昨年なかなか活動ができなかった反省点から 今年は早い段階から企画を立てていました。 北海道こどもホスピスプロジェクト 第5回の講演会は、 先日『極上の別れの条件』を上梓された 森田亜紀氏 (グリーフ&ブリーメント研究所代表、臨床心理学博士)をお招きし、 グリーフケア、ビリーブメントケア等についてご講演頂くこととしました。 当日は書籍の販売も行われ、サイン会も開催されます。 定員216名のお部屋ですが、60名定員とさせて頂き 新北海道スタイルを順守する形式で行わせて頂きます。 10月2日(日) 13:30~開場・受付
14:00~開演 / 15:30 講演終了 場所:北海道立道民活動センター かでる2・7 「大会議室」 (札幌市中央区北 2 条西 7 丁目 道民活動センタービル) 参加費:無料 事前にお申し込みが必要となります。 ご希望の方は、以下のお申し込みフォームより ご記入の上、当日会場にご来場ください。 会場の都合上、人数

参加者募集!9月20日のんびりカヌーピクニックin支笏湖
みなさんいかがお過ごしですか? 今年の北海道は猛暑でしたね。 9月に入って、風が少し冷たくなってきましたね。 北海道こどもホスピスプロジェクトでは、 今年はまだイベントを開催できずにいました。 (4月、5月は緊急事態宣言が出たために中止になりました。) 今回も、9月12日に緊急事態宣言があけることを願いながら、 以前より計画をしていた 家族でのんびり「カヌーピクニック」in支笏湖 を実施することにいたしました。 9月20日(月/祝) 午前の部 10:00〜12:00 午後の部 13:30〜15:30 対象 小児がんなどの重い病気や障害のあるこどもとそのご家族 (きょうだいさん大歓迎♪一緒に楽しみましょう♪) 参加人数 各部、2家族(計4家族を予定) 詳細は、以下にPDFを掲載していますので、 ご確認ください(^^) 緊急事態宣言が解除されなければ、 別のオンラインイベントに変更を考えております。 ご不明点など、お気軽にご連絡ください。 お待ちしております。